My racket is she has.
2007年1月31日コメント (4) 1限:数A 恐ろしいほど長い計算をひたすら写すのみ。
2限:英語 いろいろ。
3限:世界史 自習。テニス。アゲさんがサーバー、僕がレシーバーの時に、リバースサーブか何かよくわからないけど、サーブが僕の方向へバウンドせずにとんできました。当然フォルトなんですが、僕はよけなければいけません。よける方法は
1,横に動く
2,ジャンプする
3,しゃがむ
普通に1を選べばよいものの2を選んでしまった僕は、彼のサーブがなかなか落ちないことと僕のジャンプ力が足りないせいでよけられる位置(股)から5センチほど上の場所に当たってしまいましたw
4限:漢文 小野「小町」の由来が気になる。
5限:現代文 極限状態。
6限:情報 vlookupだってさ。よく分からないけど。
部活。おかぴさんが他の人にラケットを貸しているときに入ったらと誰かに言われたら
"My racket is she has."
と言いました。文法的におかしいのはもちろん、sheってだれだよw
そこで前日記にも間違ったこと書いてたよという話になったので、調べてみたらありました。
これが中学卒業間際の人が書いた日記だぜw
2限:英語 いろいろ。
3限:世界史 自習。テニス。アゲさんがサーバー、僕がレシーバーの時に、リバースサーブか何かよくわからないけど、サーブが僕の方向へバウンドせずにとんできました。当然フォルトなんですが、僕はよけなければいけません。よける方法は
1,横に動く
2,ジャンプする
3,しゃがむ
普通に1を選べばよいものの2を選んでしまった僕は、彼のサーブがなかなか落ちないことと僕のジャンプ力が足りないせいでよけられる位置(股)から5センチほど上の場所に当たってしまいましたw
4限:漢文 小野「小町」の由来が気になる。
5限:現代文 極限状態。
6限:情報 vlookupだってさ。よく分からないけど。
部活。おかぴさんが他の人にラケットを貸しているときに入ったらと誰かに言われたら
"My racket is she has."
と言いました。文法的におかしいのはもちろん、sheってだれだよw
そこで前日記にも間違ったこと書いてたよという話になったので、調べてみたらありました。
ノルウェイ 2006,3,12
これ凄いわ。
ノルウェイの森 wroten by Haruki Murakami
以下略
これが中学卒業間際の人が書いた日記だぜw