ゴミ
2006年12月1日1限:体育 とうとう来ました、ロードレースの季節が。8キロきつそうだ。
2限:英語 本を忘れて、ドゥーン。
34限:化学 大半が自習でした。高三が体育だったので卓球をしました。3人でリーグ戦を6回試合して、1位→1位→2位→ゴミ→ゴミ→ゴミという、だんだん下手になっていく悲劇orz
昼は、哲の陰謀により冬休みに出られない日を連絡しろと言うためのの部会でした。まだみんな決まってないだろうに。いや、僕はT会の講習以外は暇ですけど。まあ、これで5人で部活なんていうことは無くなるでしょう。
5限:数? 3次方程式の判別式。利用価値は低そう。
6限:地理 ちょっと授業して、試験の説明して終わりでした。月曜日の授業は生徒に期末勉強させるためにテレビを見るそうです。それなら自習にしてくれればいいのに。でも、そうしたらテニスしに行くな。
今回の期末はやばい。普通に平均越えなさそうだorz
2限:英語 本を忘れて、ドゥーン。
34限:化学 大半が自習でした。高三が体育だったので卓球をしました。3人でリーグ戦を6回試合して、1位→1位→2位→ゴミ→ゴミ→ゴミという、だんだん下手になっていく悲劇orz
昼は、哲の陰謀により冬休みに出られない日を連絡しろと言うためのの部会でした。まだみんな決まってないだろうに。いや、僕はT会の講習以外は暇ですけど。まあ、これで5人で部活なんていうことは無くなるでしょう。
5限:数? 3次方程式の判別式。
6限:地理 ちょっと授業して、試験の説明して終わりでした。月曜日の授業は生徒に期末勉強させるためにテレビを見るそうです。それなら自習にしてくれればいいのに。
今回の期末はやばい。普通に平均越えなさそうだorz
名詞構文
2006年12月2日 T会に行ったら9人しかいませんでした。バイザンもいなかったし。来週行くのかw
今日は代講で講師はA井でした。人数が少ない上に、長文なんか宿題やっていた人が半分もいなかったのでずぼずぼ当たりました。来週行くという選択肢もありだったと思います。A井のいいところは早く終わること。8時25分に終わりました。最速です。
今日は代講で講師はA井でした。人数が少ない上に、長文なんか宿題やっていた人が半分もいなかったのでずぼずぼ当たりました。来週行くという選択肢もありだったと思います。A井のいいところは早く終わること。8時25分に終わりました。最速です。
期末アサッテ、サイアク。
2006年12月4日 1限:OC スピーチ自作なのにどっかから持ってきたと思われたら災難だよね。それだけよく書けてるって事だけど。
2限:地理 結局、それなりにビデオを見たので勉強の方はあまり出来ませんでした。
3限:数? 4次方程式あたりくるんじゃないか?
4限:保健 3週間前、「自習にしてもいい」って言ってたのに。25分ぐらい話してたし。それからテニスをしに行ったら高三がサッカーやってて出来ませんでした。ひどいよ。
5限:世界史 最後の10分ぐらい寝ました。2学期半ばまでは起きていられたのになぁ…
6限:HR 理科の選択でlong agoさんが迷ってました。最初彼は、父は司法関係の仕事で、本人も文藝部で確実に文系なのに物理・化学を選んでいました。結局、「物理化学では理系の人といつも一緒になるので、幅広く、理系文系どちらの人とも接することのできるように物理地学にする。」と謎の口実を立てて物理地学にしていました。確か、その組み合わせはクラスで3人だけです。
水田委員から萎えるお知らせ。
2限:地理 結局、それなりにビデオを見たので勉強の方はあまり出来ませんでした。
3限:数? 4次方程式あたりくるんじゃないか?
4限:保健 3週間前、「自習にしてもいい」って言ってたのに。25分ぐらい話してたし。それからテニスをしに行ったら高三がサッカーやってて出来ませんでした。ひどいよ。
5限:世界史 最後の10分ぐらい寝ました。2学期半ばまでは起きていられたのになぁ…
6限:HR 理科の選択でlong agoさんが迷ってました。最初彼は、父は司法関係の仕事で、本人も文藝部で確実に文系なのに物理・化学を選んでいました。結局、「物理化学では理系の人といつも一緒になるので、幅広く、理系文系どちらの人とも接することのできるように物理地学にする。」と謎の口実を立てて物理地学にしていました。確か、その組み合わせはクラスで3人だけです。
水田委員から萎えるお知らせ。
期末終了日の翌日に籾摺り体験があるそうです。すり鉢にもみのついた米を入れて軟式野球ボールでゴリゴリするだけです。楽しみに待っていてください。
漢文やべ〜
2006年12月5日 1限:数? 別解ってすごいね。
2限:体育 剣道。試合は何とか勝てました。エノさんとぐちおさんの審判をしたら、もう何がなんだか分かりませんでした。ぐちおさんの方を2本ぐらい見逃してたそうで…
3限:現代文 結局記述ばっかりなのか?
4限:英語 H野がしきりに「出ます!出ます!」って言っていた要約は覚えるべきなのか? といっても、まだ授業以外でユニコーンの文章すら読んでないんだよな。その場で何とかなるよ…
5限:生物 ほぼ自習でした。外に行った人もいるようですが、僕は部屋の中にいました≠勉強していた 僕は足し算が苦手なようです。
6限:化学 模試。ドゥーン17点。化学いらね〜って言ってる人に負けました。これで当日失点しなくてすむというプラス思考で行きますw
バイザンと期末で賭をすることにしました。その内容は
「バイザンが期末で平均を超えれば僕が100円もらう、越えなければ僕が100円払う」
というもの。普通は逆である気がしないでもない。こうすれば、バイザンの喜び、悲しみを分かち合うことが出来ますw
2限:体育 剣道。試合は何とか勝てました。エノさんとぐちおさんの審判をしたら、もう何がなんだか分かりませんでした。ぐちおさんの方を2本ぐらい見逃してたそうで…
3限:現代文 結局記述ばっかりなのか?
4限:英語 H野がしきりに「出ます!出ます!」って言っていた要約は覚えるべきなのか? といっても、まだ授業以外でユニコーンの文章すら読んでないんだよな。その場で何とかなるよ…
5限:生物 ほぼ自習でした。外に行った人もいるようですが、僕は部屋の中にいました≠勉強していた 僕は足し算が苦手なようです。
6限:化学 模試。ドゥーン17点。化学いらね〜って言ってる人に負けました。これで当日失点しなくてすむというプラス思考で行きますw
バイザンと期末で賭をすることにしました。その内容は
「バイザンが期末で平均を超えれば僕が100円もらう、越えなければ僕が100円払う」
というもの。
今日、おかぴさん達が決めたそうです。
出られる人はできる限り出てください。
13日全日
14日午前(高校のみ)
18日午前
19日午前
22日午後
26日全日
5日午後
8日部内試合
出られる人はできる限り出てください。
昨日の教室掃除は4人そろって忘れていたそうです。S科さん、申し訳ない。
漢文
まず、KBN遅刻。試験後に他の人が話しているのを聞くと理解度の差を実感しますね・・・ 「くさかんむりを常用漢字にして5点落とした!」と言っている人がいましたが、僕は2問しか分かりませんでしたよorz 平均−5には押さえたい・・・
地理A
初めから分からなかったし。プリントにその写真が載ってることすら知りませんでした。あと、ブッシュ大統領の政党を自由党と書いてしまいました。もちろん民主党共和党の訳ですが、解答用紙回収してみると僕と同じ答え書いてる人が一人いましたw 平均は行かないだろうな・・・
英語?
「チュのテストで29点割った人いるのかよ〜」と言っている人がいましたが、普通に割りました。The more 〜,the worse 〜を両方ともthe moreにしてしまいました。ただの馬鹿。最後の段落並び替えを2秒で合わせたモップさんはすごい。
保護者会に行った親に、G田の写真に僕がいっぱい写ってたと言われました。それはにらめっこのせいで僕が目つけられてるせいだと思う。どうせなら保健体育の成績アゲ♂アゲ♂てくれ。
漢文
まず、KBN遅刻。試験後に他の人が話しているのを聞くと理解度の差を実感しますね・・・ 「くさかんむりを常用漢字にして5点落とした!」と言っている人がいましたが、僕は2問しか分かりませんでしたよorz 平均−5には押さえたい・・・
地理A
初めから分からなかったし。プリントにその写真が載ってることすら知りませんでした。あと、ブッシュ大統領の政党を自由党と書いてしまいました。もちろん
英語?
「チュのテストで29点割った人いるのかよ〜」と言っている人がいましたが、普通に割りました。The more 〜,the worse 〜を両方ともthe moreにしてしまいました。ただの馬鹿。最後の段落並び替えを2秒で合わせたモップさんはすごい。
保護者会に行った親に、G田の写真に僕がいっぱい写ってたと言われました。それはにらめっこのせいで僕が目つけられてるせいだと思う。どうせなら保健体育の成績アゲ♂アゲ♂てくれ。
期末2日目
2006年12月7日理科総合B
時間が苦しい。記述は適当に書いて丸もらえることを期待していますw ?の問題を選ぶやつは中途半端に知っているのが1つ、残りは全く知りませんでした。Sryも分からなかったし。勉強不足orz 理由の記述等が前回より難しくなってる気がしました。
数学?
生物ですっ飛ばした要領でやったら、それなりに出来ました。面倒くさい3,4次方程式は出ませんでしたね。対称式っぽい問題2問は全く不明。他はうまくいったはず。ここでは稼ぎたい。明日は僕にとってのボス、古文・世界史が待ちかまえているから・・・
現代文
漢字ははクリア。他はしらねー。
明日さえ乗り切れば・・・
時間が苦しい。記述は適当に書いて丸もらえることを期待していますw ?の問題を選ぶやつは中途半端に知っているのが1つ、残りは全く知りませんでした。Sryも分からなかったし。勉強不足orz 理由の記述等が前回より難しくなってる気がしました。
数学?
生物ですっ飛ばした要領でやったら、それなりに出来ました。面倒くさい3,4次方程式は出ませんでしたね。対称式っぽい問題2問は全く不明。他はうまくいったはず。ここでは稼ぎたい。明日は僕にとってのボス、古文・世界史が待ちかまえているから・・・
現代文
漢字ははクリア。他はしらねー。
明日さえ乗り切れば・・・
期末3日目
2006年12月8日古文
予想外の軽さ。口語訳を読んでいれば何とかなる。「なめてると2学期で赤点続出するぞ〜」って言ってたけれど、これでは出なさそう。
化学
有効数字間違ったら減点されるんですかね?全く気にしていなかったんですが、バイザンに言われて気付きました。やばいんですが… 最後の問題「NH3がNH2-とならない理由を述べよ」はNH3に超辛ドドンパウダーが含まれているからと書きました(謎
世界史
爆死!! 出席番号が僕のひとつ前の人の半分行かなさそう…
昨日の夜からパソコンが起動しません。萎え〜。
予想外の軽さ。口語訳を読んでいれば何とかなる。「なめてると2学期で赤点続出するぞ〜」って言ってたけれど、これでは出なさそう。
化学
有効数字間違ったら減点されるんですかね?全く気にしていなかったんですが、バイザンに言われて気付きました。やばいんですが… 最後の問題「NH3がNH2-とならない理由を述べよ」はNH3に超辛ドドンパウダーが含まれているからと書きました(謎
世界史
爆死!! 出席番号が僕のひとつ前の人の半分行かなさそう…
昨日の夜からパソコンが起動しません。萎え〜。
期末4日目
2006年12月11日数学A
結構簡単じゃなかったですか?ミスがなければ相当高いところまで行けそう。答えが0なのが2問もあったしw
オーラルコミュニケーション
こっちはいまいち。天気予報はずたずたでした・・・
さぁ、これで期末は終了。と思ったら、土日に張り切って採点したと思われるチュのテストが帰ってきました。「29点割る人いるのかよ〜」と言っていた人に勝ったからよしw 軟庭部の勝負は今、2点負けています。なんか、軟庭部の賭けも、バイザンとの100円の賭けもどっちも負けそう・・・
帰ろうとしたら、水田委員で呼ばれました。明日、籾摺り体験の準備で。冷たい水で軟式野球ボールを洗いました。それだけです。
なんだかんだいって、水田委員の仕事で一番大変なのは餅つきっぽいです。田植え、稲刈りでさぼってたからかも知れないけど。
その後、モップさんと昼食をとりました。今回の期末は高入生ががんがん平均点上げてくるんじゃないか・・・
結構簡単じゃなかったですか?ミスがなければ相当高いところまで行けそう。答えが0なのが2問もあったしw
オーラルコミュニケーション
こっちはいまいち。天気予報はずたずたでした・・・
さぁ、これで期末は終了。と思ったら、土日に張り切って採点したと思われるチュのテストが帰ってきました。「29点割る人いるのかよ〜」と言っていた人に勝ったからよしw 軟庭部の勝負は今、2点負けています。なんか、軟庭部の賭けも、バイザンとの100円の賭けもどっちも負けそう・・・
帰ろうとしたら、水田委員で呼ばれました。明日、籾摺り体験の準備で。冷たい水で軟式野球ボールを洗いました。それだけです。
なんだかんだいって、水田委員の仕事で一番大変なのは餅つきっぽいです。田植え、稲刈りでさぼってたからかも知れないけど。
その後、モップさんと昼食をとりました。今回の期末は高入生ががんがん平均点上げてくるんじゃないか・・・
不毛な一日
2006年12月12日
朝、水田委員は早く登校して籾摺り体験の準備。米が足りないときのために、脱穀していない稲を準備していましたw 手で脱穀するのかよ。
そして、一時間かけてちっこいすり鉢と野球ボールで籾摺り&精米体験。160人が1時間かけて精米できたのが1キロないんですよ。不毛ですよね。こんな事のために期末が終わってほっとしている生徒を朝早く登校させて、水田委員に冷たい水でボール40個洗わせて、収穫が少ない〜と言っている米を1キロ使って、100均でちっちゃなすり鉢40個買って学校まで郵送してまでこんなことする必要ないですよね〜。
その後は、暇だったのでSSHの講演会を聞きに行きました。メモをひたすら取ってる人もいましたが、僕はそれどころか内容が理解できませんでした。国語能力不足orz しかも、睡眠時間は合計で30分ぐらいあったと思います。他の人には有益だったようですが、僕にとっては不毛な時間でした。
56限はスポーツ大会でしたが、雨でドッジボールのみ。体育館でどろけいやりたかったし。 ドッジボールなんか全く貢献できないし。迷惑かけました、すいません。
明日は久しぶりの部活だ!!
そして、一時間かけてちっこいすり鉢と野球ボールで籾摺り&精米体験。160人が1時間かけて精米できたのが1キロないんですよ。不毛ですよね。こんな事のために期末が終わってほっとしている生徒を朝早く登校させて、水田委員に冷たい水でボール40個洗わせて、収穫が少ない〜と言っている米を1キロ使って、100均でちっちゃなすり鉢40個買って学校まで郵送してまでこんなことする必要ないですよね〜。
その後は、暇だったのでSSHの講演会を聞きに行きました。メモをひたすら取ってる人もいましたが、僕はそれどころか内容が理解できませんでした。国語能力不足orz しかも、睡眠時間は合計で30分ぐらいあったと思います。他の人には有益だったようですが、僕にとっては不毛な時間でした。
56限はスポーツ大会でしたが、雨でドッジボールのみ。
明日は久しぶりの部活だ!!
朝8時から12時までずっとテニスをしてました。途中で、中二がスポーツ大会バレーのため、テニスコートに乗り込んできました。サーブを両手で打つなんてーぶの後輩に驚愕。
中一が餅つきをしていたので、いくつかもらいました。ずんだ(枝豆をすりつぶして味付けしたもの)がありました。保護者が作ってきていたらしい。結構おいしかった。
1時から餅つきの準備。まず、60キロの米を研ぐ。僕が親に教わったとおりシャカシャカかき回して研いでいたら
G田「米はこう研ぐんだよ」
と言って僕に指導。その方法とは、両手をすりあわせてゴリゴリこする。
G田「この方が速いよ。お前、米研いだことないやろ。」
僕「いや、研いだことありますよ。」
G田「親にそう教わったのか?」
僕「はい。」
G田「無洗米使ってるやろ」
僕「普通の米使ってますよ。」
G田「普段親の手伝いしてないやろ」
僕「してますよ。」(週に一回位は研ぎます)
↑どこまで疑ってるんだよ。ところで、G田の方法で研ぐ人いますか?いたらコメントよろしく。彼の方法は、どっちかっていうと研ぎ方を知らない幼稚園児ぐらいがやってそうだと僕は思いました。もちろん僕はその方法は採用せず。
気になったので米の研ぎ方を調べてみたら
とりあえず、G田の方法は無いと思うんですが。
その後も、G田の長〜い話を聞いて、部活は中止で出来ず帰りました。
明日は、きなこ餅、あんこ餅、からみ餅(大根おろし)、醤油餅がありそうです。海苔を持参すると磯辺餅が食べられます。
中一が餅つきをしていたので、いくつかもらいました。ずんだ(枝豆をすりつぶして味付けしたもの)がありました。保護者が作ってきていたらしい。結構おいしかった。
1時から餅つきの準備。まず、60キロの米を研ぐ。僕が親に教わったとおりシャカシャカかき回して研いでいたら
G田「米はこう研ぐんだよ」
と言って僕に指導。その方法とは、両手をすりあわせてゴリゴリこする。
G田「この方が速いよ。お前、米研いだことないやろ。」
僕「いや、研いだことありますよ。」
G田「親にそう教わったのか?」
僕「はい。」
G田「無洗米使ってるやろ」
僕「普通の米使ってますよ。」
G田「普段親の手伝いしてないやろ」
僕「してますよ。」(週に一回位は研ぎます)
↑どこまで疑ってるんだよ。ところで、G田の方法で研ぐ人いますか?いたらコメントよろしく。彼の方法は、どっちかっていうと研ぎ方を知らない幼稚園児ぐらいがやってそうだと僕は思いました。もちろん僕はその方法は採用せず。
気になったので米の研ぎ方を調べてみたら
すすぎが終わり、水を捨てたまま状態になっているお米を、ソフトボールを握ったような形に指を広げて、お米を泡立て器でかき回すように、一定のリズムとスピードでお米同士こすり合わせて、摩擦でお米の表面を研磨するようなイメージで、シッカシッカと音を立てながら、数回〜50回くらい研ぐと、研ぎ汁がボールの下に溜まってきます↑僕のやってた方法。あるじゃな〜い。
研ぐこつ
精米技術が進歩したために、精米されたお米にはほとんどヌカが付いていませんので、昔のように、ゴシゴシとお米を研ぐ必要はありません
? 最初はたっぷりの水を加えて、 ヌカやゴミを、まず「一気に洗い流す」ということの方が重要だと思います。大量の水を注いで「サッサ」とかき混ぜ一気に洗い流すことが肝心です。モップさん、lanternさんはこんな感じかな。
但し、「手早く」。
? 水のない状態で、手のひらでお米を軽く押さえるように研ぎます。
? 水を入れ、一気に洗い流します。
とりあえず、G田の方法は無いと思うんですが。
その後も、G田の長〜い話を聞いて、部活は中止で出来ず帰りました。
明日は、きなこ餅、あんこ餅、からみ餅(大根おろし)、醤油餅がありそうです。海苔を持参すると磯辺餅が食べられます。
餅つき
2006年12月14日
部活は中三が来たので練習をしました。といっても、僕が出たのは最初だけで10時から餅つきの方に行きました。
水田委員の最大イベント餅つきイエーイ!3時間ずっと食べて仕事していました。ハプニングもありましたが、うまくいってよかったです。
あと、お雑煮おいしかったです。昨日作った人たち、ありがとうございました。
餅つきが終わったのが3時頃で、それからほとんど終わっていない鉄緑の宿題をやろうとしたら、教室に残っていた人と雑談して結局全く出来ませんでしたw
水田委員の最大イベント餅つきイエーイ!3時間ずっと
あと、お雑煮おいしかったです。昨日作った人たち、ありがとうございました。
餅つきが終わったのが3時頃で、それからほとんど終わっていない鉄緑の宿題をやろうとしたら、教室に残っていた人と雑談して結局全く出来ませんでしたw
びぶんほうていしき
2006年12月15日 1限:体育 雨のためバレー。勝ったのの久しぶりだw 相手サーブで何点も連取されているときに、明らかにアウトの高いボールが来てみんなで喜んでいたら、T-upがボールに寄っていってボールが体に当たりました。みんなで崩れてましたよw 希望の糸が切れたように・・・
2限:漢文 解説のみ。テスト返せよ。平均いってるといいな。多分いってないけど・・・
3限:英語 テスト返却&音読テスト。音読テストは適当にやっても点数変わらない気がした。KBNは音読の途中にもう点数つけちゃうこともあるので最後に頑張っても無駄ですw バイザンにテストの点数を聞いたら「やばい・・・・・・49」だってさ。平均を13点も超してるのに。
4限:数? 数?と生物のテスト返却。いい感じです。生物でもう少しとりたかったですが。
その後、SSH「微分方程式を作ってみよう」に参加しました。どうやら、高二以上がメインのようでしたが、3分の2ぐらいが高一以下でした。真ん中の一番前に座っていたので寝ないように必死に頑張っていましたが、1時間ぐらいで力尽きました。どっかの教生の比じゃなく眠いですよ。分からないし。
2限:漢文 解説のみ。テスト返せよ。平均いってるといいな。多分いってないけど・・・
3限:英語 テスト返却&音読テスト。音読テストは適当にやっても点数変わらない気がした。KBNは音読の途中にもう点数つけちゃうこともあるので最後に頑張っても無駄ですw バイザンにテストの点数を聞いたら「やばい・・・・・・49」だってさ。平均を13点も超してるのに。
4限:数? 数?と生物のテスト返却。いい感じです。生物でもう少しとりたかったですが。
その後、SSH「微分方程式を作ってみよう」に参加しました。どうやら、高二以上がメインのようでしたが、3分の2ぐらいが高一以下でした。真ん中の一番前に座っていたので寝ないように必死に頑張っていましたが、1時間ぐらいで力尽きました。どっかの教生の比じゃなく眠いですよ。分からないし。
講習ってハードだな・・・
2006年12月16日 鉄緑の長文読解で、
教師「これは何についての文章ですか、バイザン(本名)くん?」
バイザン「新聞。」←先週の文章w
教室「クスクス」
教師「バイザンくんは笑いを取るセンスがいいですねぇ」
バイザン「???」←まだ気付いてないw
2週間分の長文読解を一日でやって、どっちがどっちだか分からなくなったらしい。彼らしいですね。
教師「これは何についての文章ですか、バイザン(本名)くん?」
バイザン「新聞。」←先週の文章w
教室「クスクス」
教師「バイザンくんは笑いを取るセンスがいいですねぇ」
バイザン「???」←まだ気付いてないw
2週間分の長文読解を一日でやって、どっちがどっちだか分からなくなったらしい。彼らしいですね。
ケータイ
2006年12月17日 母親が携帯電話を買ってきました。W43H。ワンセグじゃな〜い。
家でワンセグのテレビを見たら、電波がよく受信できないようで映像が途中で止まります。僕のケータイのアナログテレビのほうがましだしw
家でワンセグのテレビを見たら、電波がよく受信できないようで映像が途中で止まります。僕のケータイのアナログテレビのほうがましだしw
問題:「米林」はなんと読むでしょう?
こめばやし、べいりんと読んだ人、バイザン認定w 3ヶ月ぶりで、新入部員の名前が分からなくて「(ジャージを見て)なんて読むんだ?こめばやしじゃなかったら、べいりんしかなくね?」と言っていました。べいりんってバイザンに通じるところがあるようなw
中二、三は授業があって、高一と中一のみでした。試合の時にバイザンと組んだら僕の調子がおかしくなりました。彼がいると集中できないよ・・・
明日も人少なそう・・・
ちなみに、問題の答えは「よねばやし」です。
バイザンに死ねよと何回言われたことか・・・
2006年12月19日 今日も部活でした。今日も主に高一のみ。ネタでかげ分身とかしていました。10分の休み時間にテニスをしにくる中2はさすが!
昼は半地下に行きました。はじめてです。前に行ったリトルスプーンの非常に辛いカレーの印象が強くて、普通のカレーだな〜と感じました。
中学は授業多いですね。高校ももう少しやればいいのに。一科目ずつテストが返ってきて一喜一憂するのは結構面白いと思いますよ。終業式の日に9つどさっと返ってくるのは、ねぇ・・・
つーか、toge’s diary作れよ!!
昼は半地下に行きました。はじめてです。前に行ったリトルスプーンの非常に辛いカレーの印象が強くて、普通のカレーだな〜と感じました。
中学は授業多いですね。高校ももう少しやればいいのに。一科目ずつテストが返ってきて一喜一憂するのは結構面白いと思いますよ。終業式の日に9つどさっと返ってくるのは、ねぇ・・・
つーか、toge’s diary作れよ!!
1 2