ラッケト
2007年2月19日
1限:OC 私はね、20の頃はチョコレートだって花束だってネックレスだって貰ったのよ〜
2限:地理 授業中に碁石の音が。僕もやりたかった…
3限:数? 実数条件を使う不等式の問題。
4限:保健 期末とかいらないよ。
昼はトゲさんがいなかったのでシングルス。僕とおかぴさんの二人とも負け越しっていう… アゲさんが強いです。
5限:世界史 最初は元気でも、授業の終わりには…
6限:HR 集合写真撮ったぐらいでたいしたことしてませんね。
今日は今学期最後の部活。水曜日は研究会か何かがあるので。3時40分の時点で8人ほどしか人がいなかったので試合だ!となったのですが、それからぼちぼち人が来て結局16人になったので普通の練習に変わりました。
最近後衛練習が10本打ち系しかない気がします。他にないから仕方がない。隣のコートでは40本打ちをやっていたらしい…
帰りでは、一揆さんのメガチキンチャレンジを見てきました。一揆さんお疲れ様。
あれはスーパーサイズミーのように健康によくないのではないか?
18000募集
2限:地理 授業中に碁石の音が。
3限:数? 実数条件を使う不等式の問題。
4限:保健 期末とかいらないよ。
昼はトゲさんがいなかったのでシングルス。僕とおかぴさんの二人とも負け越しっていう… アゲさんが強いです。
5限:世界史 最初は元気でも、授業の終わりには…
6限:HR 集合写真撮ったぐらいでたいしたことしてませんね。
今日は今学期最後の部活。水曜日は研究会か何かがあるので。3時40分の時点で8人ほどしか人がいなかったので試合だ!となったのですが、それからぼちぼち人が来て結局16人になったので普通の練習に変わりました。
最近後衛練習が10本打ち系しかない気がします。他にないから仕方がない。隣のコートでは40本打ちをやっていたらしい…
帰りでは、一揆さんのメガチキンチャレンジを見てきました。一揆さんお疲れ様。
あれはスーパーサイズミーのように健康によくないのではないか?
18000募集
足が・・・
2007年2月20日 1限:数? 相加相乗平均の関係の証明。校内模試前にやってくれれば良かったのに〜〜〜
2限:体育 剣道リーグ戦。ぐちおさんに胴が一本入りました。これはうれしい。何本かとられたような気もしますが引き分けました。しかし、お兄ちゃん相手に引き分けたので2位でした。終わってから足を見たら血が・・・ 親指の付け根の皮が破けてましたorz
3限:現代文 次回の授業が楽しみだw 「Y根について考える」
4限:英語 春休みの宿題とかいらね〜。
昼は、剣道による足の痛みによりテニスはせずに囲碁。高三の人がいました。
56限:生物 聞いてもわからないし、ノートをとってもわからない。期末どうしよう・・・
鉄緑で先生が「今日のクイズは簡単すぎたので追加問題を出します。」と言いながら次の問題を出してきました。
授業中ずっと考えていましたがわかりませんでした。気になる〜 わかった人コメントよろしく。
剣道でのけがのせいで歩くのも痛い。明日も昼練無理かもしれません・・・
2限:体育 剣道リーグ戦。ぐちおさんに胴が一本入りました。これはうれしい。
3限:現代文 次回の授業が楽しみだw 「Y根について考える」
4限:英語 春休みの宿題とかいらね〜。
昼は、剣道による足の痛みによりテニスはせずに囲碁。高三の人がいました。
56限:生物 聞いてもわからないし、ノートをとってもわからない。期末どうしよう・・・
鉄緑で先生が「今日のクイズは簡単すぎたので追加問題を出します。」と言いながら次の問題を出してきました。
?明石家さんま
?木村タクヤ
?福山雅治
このうちアーチェリーがもっとも得意なのは誰だ?
授業中ずっと考えていましたがわかりませんでした。気になる〜 わかった人コメントよろしく。
剣道でのけがのせいで歩くのも痛い。明日も昼練無理かもしれません・・・
寝起きで当てられると困る。
2007年2月21日 1限:数A ベクトルの内積。正射影ベクトルなどこの間鉄緑でやったようなことも。
2限:英語 伝記っぽいビデオ。下向いてた人の大半は、ディスプレイを見ているのではなく寝てたなw
3限:世界史 やぎさん最後の授業。
4限:漢文 今日はトークがいつも以上に面白かった。
昼は今日も囲碁。ぬくぬさんと。危なくなってきた時に「あれ〜」って言うのが面白いw
5限:現代文 「Y根の解釈」を「解釈aboutY根」だと思ったのが昨日の日記。Y根’s 解釈なんですね。非常に馬鹿だw
6限:情報 できないですorz
今日は部活無くてちょうどよかったかも。部活出たりしたら足が激しく痛むことになるし、部活やってる中で一人とぼとぼ帰るのは悲しいし。
絆創膏をはがす作業は細心の注意を要します。本当に痛いよ…
2限:英語 伝記っぽいビデオ。下向いてた人の大半は、ディスプレイを見ているのではなく寝てたなw
3限:世界史 やぎさん最後の授業。
4限:漢文 今日はトークがいつも以上に面白かった。
昼は今日も囲碁。ぬくぬさんと。危なくなってきた時に「あれ〜」って言うのが面白いw
5限:現代文 「Y根の解釈」を「解釈aboutY根」だと思ったのが昨日の日記。Y根’s 解釈なんですね。非常に馬鹿だw
6限:情報 できないですorz
今日は部活無くてちょうどよかったかも。部活出たりしたら足が激しく痛むことになるし、部活やってる中で一人とぼとぼ帰るのは悲しいし。
絆創膏をはがす作業は細心の注意を要します。本当に痛いよ…
セクハラ推進
2007年2月22日 1限:数A M下はセクハラ推進委員らしい。
2限:英語 珍しく1分早く終わった。
34限:書道 前に書いたのと同じのを書いて終了。なんと3時間目で終わりました。そのため2時間テニスができました。主将会計ペアは対会長さん、元部長ペアで1点しか取れてませんでした。
5限:OC チュ最後の授業。
チュのブリーフケースのアドレスは
http://briefcase.yahoo.co.jp/be/hamano_kiyozumi/
チュのメールアドレスはkiyozumi1@hotmail.com
チュにメールを送ってあげましょう!!
6限:体育 バレーは4勝1敗で2位でした。わーい。
本格的に期末ですね・・・
2限:英語 珍しく1分早く終わった。
34限:書道 前に書いたのと同じのを書いて終了。なんと3時間目で終わりました。そのため2時間テニスができました。主将会計ペアは対会長さん、元部長ペアで1点しか取れてませんでした。
5限:OC チュ最後の授業。
チュのブリーフケースのアドレスは
http://briefcase.yahoo.co.jp/be/hamano_kiyozumi/
チュのメールアドレスはkiyozumi1@hotmail.com
チュにメールを送ってあげましょう!!
6限:体育 バレーは4勝1敗で2位でした。わーい。
本格的に期末ですね・・・
H野先生にメールを送ってみました
2007年2月22日タイトルはなし。
みんなもやってみよう!www
おもしろい発音での授業ありがとうございました。
おかげで楽しく英語を勉強することができました。
生徒から何を言われてもめげずにこれからもがんばってください!
みんなもやってみよう!www
レポート山積み
2007年2月23日 1限:体育 雨のためバレー。最初からサーブ外すなど散々orz
2限:古文 試験後も授業って・・・
34限:化学 レポート3枚もたまっちゃった・・・
5限:数? 相加相乗平均。なかなか難しい。
6限:地理 「今日は早く終わります」<今日もだろ。
バイザンが恐ろしいほど期末をやってる。校内模試受けられなかった分気合いが入ってるよ・・・ まあ、今回は先学期1位の人が同じチームだから大丈夫だ。
2限:古文 試験後も授業って・・・
34限:化学 レポート3枚もたまっちゃった・・・
5限:数? 相加相乗平均。なかなか難しい。
6限:地理 「今日は早く終わります」<今日もだろ。
バイザンが恐ろしいほど期末をやってる。校内模試受けられなかった分気合いが入ってるよ・・・ まあ、今回は先学期1位の人が同じチームだから大丈夫だ。
山を崩せ
2007年2月24日 今日は化学のレポートをやって、情報をやって、・・・
後がなかなかつながらないorz とりあえず、ずっとパソコンと向き合っていたわけです。
弁論大会でオオトリさんが弁士賞を取ったそうで。すげー。キャプテンも弁論したらしい。聞きたかったなw
後がなかなかつながらないorz とりあえず、ずっとパソコンと向き合っていたわけです。
弁論大会でオオトリさんが弁士賞を取ったそうで。すげー。キャプテンも弁論したらしい。聞きたかったなw
ぬるいわっ!!
2007年2月26日 1限:OC 文子の分はこれだけやればよし。
2限:地理 ちょうしが感動的っぽい話をしてる前で逆凪 香月さんと囲碁。途中までかなり負けムードが漂ってました・・・ まあ、勝てたからよし。まだまだ互い先では負けませんよ。
3限:数? Gitefさんの解き方に感動した。
4限:保健 うちの学校に最もたくさんある砲丸の重さは?とかいう問題が出るの?
5限:世界史 アヘン戦争について再び。
6限:HR 特にやることは無し。59期の議長さんが生徒会長になったらしいです。
というわけで、テニス。部長さんに「3時半ぐらいまではやるよね〜」と言われて断りずらかったんですよ、という責任転嫁。高一5人と中三1人のみ。ずっと試合をして、結局4時半ぐらいまでやってました。
2限:地理 ちょうしが感動的っぽい話をしてる前で逆凪 香月さんと囲碁。途中までかなり負けムードが漂ってました・・・ まあ、勝てたからよし。まだまだ互い先では負けませんよ。
3限:数? Gitefさんの解き方に感動した。
4限:保健 うちの学校に最もたくさんある砲丸の重さは?とかいう問題が出るの?
5限:世界史 アヘン戦争について再び。
6限:HR 特にやることは無し。59期の議長さんが生徒会長になったらしいです。
というわけで、テニス。部長さんに「3時半ぐらいまではやるよね〜」と言われて断りずらかったんですよ、という責任転嫁。高一5人と中三1人のみ。ずっと試合をして、結局4時半ぐらいまでやってました。
逆胴?
2007年2月27日 1限:数? もはや解けるレベルじゃない。
2限:体育 剣道トーナメント。先週出血したところがまたやられてうわー。それで相手が戦いにくかったのかもしれませんが2位リーグで1位にになれました。ぐちおさんが1位リーグ1位、僕が2位リーグ1位、H本が3位リーグ1位、おにいちゃんが4位リーグ1位と30番台前半の4人が1位を独占しました!
3限:現代文 漢字プリントくれるってやさしい。
4限:英語 20分前に終わると言いながら5分前にしか終わらない。
昼は囲碁。隣でテニスの練習日を決めてました。
56限:生物 期末後も観察かよ〜。
放課後はモッティーと囲碁をしました。8子で僕が勝ったらモッティーの彼女の名前を教えてね、と言って。そうしたら、勝ちました。しかし、モッティーは「そんな条件受け入れてないし!」と断固拒否し、なにをしても言いそうになかったので諦めました。青春は、モッティーの心の中に・・・
2限:体育 剣道トーナメント。先週出血したところがまたやられてうわー。それで相手が戦いにくかったのかもしれませんが2位リーグで1位にになれました。ぐちおさんが1位リーグ1位、僕が2位リーグ1位、H本が3位リーグ1位、おにいちゃんが4位リーグ1位と30番台前半の4人が1位を独占しました!
3限:現代文 漢字プリントくれるってやさしい。
4限:英語 20分前に終わると言いながら5分前にしか終わらない。
昼は囲碁。隣でテニスの練習日を決めてました。
56限:生物 期末後も観察かよ〜。
放課後はモッティーと囲碁をしました。8子で僕が勝ったらモッティーの彼女の名前を教えてね、と言って。そうしたら、勝ちました。しかし、モッティーは「そんな条件受け入れてないし!」と断固拒否し、なにをしても言いそうになかったので諦めました。青春は、モッティーの心の中に・・・
軟庭春休みの活動日程
2007年2月27日コメント (3)3月
8,12,14,15,28日
4月
6日
すべて全日です。
また特別授業期間中が多い・・・ 中学生がいない超少人数の部活復活か?
高一の授業は9日と16日だけのようです。相変わらず少ない・・・
ロブが打てないんですよ
2007年2月28日 1限:数? 先生がせっかく勉強時間とってくれたのに、そのときもだべってました。
2限:英語 「つぶれてるやつがいるよ。じゃあ、ここテストに出そ〜」という試験に出る宣言。もう試験問題はできてるんだろ。今日のところは要チェック!
3限:世界史 教生っぽいの。数?の勉強でも。つもりになって実はわかってないとか怖い。
4限:漢文 弱者救済問題が結構ありそうなので4,50点は堅い、はず・・・
昼にテニスをしたら、もうボロボロ。最後とかラブゲーム寸前。これじゃ大会どころじゃないです・・・
5限:古文 自習。テニスコートは使われていて、風も強かったのでサッカー。コーナーキックをしたらボールがゴールから45°の方向にぶっ飛んで行きました。
6限:情報 課題をやって囲碁。しかし、U村にせかされて教室からいす運び。
明日は卒業式。今日は55期の方々が来ていました。S川さんはどうなんでしょうか。見た感じだと受かってそう。適当だけど。
卒業記念に非常食が配られていたようでしたw
期末1日目がやばい。2日目は遠い先のことだと考えております。
世界史は「僕の点数が平均−5点に達したら僕が100円をモッティーにあげる、達しなければ僕が100円もらう」という条件で賭をしています。これほど確実に勝てる賭はないぜ!
2限:英語 「つぶれてるやつがいるよ。じゃあ、ここテストに出そ〜」という試験に出る宣言。もう試験問題はできてるんだろ。今日のところは要チェック!
3限:世界史 教生っぽいの。数?の勉強でも。つもりになって実はわかってないとか怖い。
4限:漢文 弱者救済問題が結構ありそうなので4,50点は堅い、はず・・・
昼にテニスをしたら、もうボロボロ。最後とかラブゲーム寸前。これじゃ大会どころじゃないです・・・
5限:古文 自習。テニスコートは使われていて、風も強かったのでサッカー。コーナーキックをしたらボールがゴールから45°の方向にぶっ飛んで行きました。
6限:情報 課題をやって囲碁。しかし、U村にせかされて教室からいす運び。
明日は卒業式。今日は55期の方々が来ていました。S川さんはどうなんでしょうか。見た感じだと受かってそう。適当だけど。
卒業記念に非常食が配られていたようでしたw
期末1日目がやばい。2日目は遠い先のことだと考えております。
世界史は「僕の点数が平均−5点に達したら僕が100円をモッティーにあげる、達しなければ僕が100円もらう」という条件で賭をしています。これほど確実に勝てる賭はないぜ!
1 2