メガマックって終わってたんだ
2007年3月31日 昼飯はマックでした。なぜかというと株主優待券が余ってたから。
その券があれば好きなハンバーガー+ドリンク+フライドポテトが買えます。普通はドリンクとフライドポテトはLサイズとMサイズのどちらかを選べるんですよ。で、今日行ってハンバーガーを指定したら
店員「ドリンクをお選びください。」
と言ってくるので指定すると店員は引っ込んでしまいました。
いわゆるノーチョイス。客がもしダイエットしてたりしたらどうするんだよ!ダイエットしてたらマックなんかに来ないですけど。
僕はバイザンに脅迫なんかしていませんからね。これは名誉毀損だ!と言おうとも思いましたが、ここでいままでバイザンのことを書いてきたのが全部名誉毀損だと言われたら何も言い返せないので控えておきます。
アクセス元「miya diary (オーストラリアのグーグル)」
絶対にトゲピーさんですね。ということはbai’s diaryも見つけたかw
その券があれば好きなハンバーガー+ドリンク+フライドポテトが買えます。普通はドリンクとフライドポテトはLサイズとMサイズのどちらかを選べるんですよ。で、今日行ってハンバーガーを指定したら
店員「ドリンクをお選びください。」
と言ってくるので指定すると店員は引っ込んでしまいました。
いわゆるノーチョイス。客がもしダイエットしてたりしたらどうするんだよ!ダイエットしてたらマックなんかに来ないですけど。
僕はバイザンに脅迫なんかしていませんからね。これは名誉毀損だ!と言おうとも思いましたが、ここでいままでバイザンのことを書いてきたのが全部名誉毀損だと言われたら何も言い返せないので控えておきます。
アクセス元「miya diary (オーストラリアのグーグル)」
絶対にトゲピーさんですね。ということはbai’s diaryも見つけたかw
英訳版miya’s diary
2007年3月31日コメント (2)http://translate.google.com/translate?hl=en&;;;sl=ja&u=http://diarynote.jp/user/77843/&;;;sa=X&oi=translate&resnum=6&ct=result&prev=/search%3Fq%3Dmiya%2Bdiary%26start%3D20%26hl%3Den%26sa%3DN
(アドレスをすべてコピーしてアドレスバーに貼り付けると見られます。所々が青くリンクになっているのはDiary Noteの仕様ですorz)
オーストラリアのグーグルで検索すると英語に直せます。
見てるとなかなか面白い。
鉄緑→iron green
一揆→riot
逆凪 香月→Opposite 凪 fragrance month
まあ、そうとしか訳しようがないんだけど、凪はどうした。読めないのか?w
店員「ドリンクをお選びください。」→Please choose the salesman “drink.”
店員を選んでください。「飲み物」?