ロブが打てないんですよ
2007年2月28日 1限:数? 先生がせっかく勉強時間とってくれたのに、そのときもだべってました。
2限:英語 「つぶれてるやつがいるよ。じゃあ、ここテストに出そ〜」という試験に出る宣言。もう試験問題はできてるんだろ。今日のところは要チェック!
3限:世界史 教生っぽいの。数?の勉強でも。つもりになって実はわかってないとか怖い。
4限:漢文 弱者救済問題が結構ありそうなので4,50点は堅い、はず・・・
昼にテニスをしたら、もうボロボロ。最後とかラブゲーム寸前。これじゃ大会どころじゃないです・・・
5限:古文 自習。テニスコートは使われていて、風も強かったのでサッカー。コーナーキックをしたらボールがゴールから45°の方向にぶっ飛んで行きました。
6限:情報 課題をやって囲碁。しかし、U村にせかされて教室からいす運び。
明日は卒業式。今日は55期の方々が来ていました。S川さんはどうなんでしょうか。見た感じだと受かってそう。適当だけど。
卒業記念に非常食が配られていたようでしたw
期末1日目がやばい。2日目は遠い先のことだと考えております。
世界史は「僕の点数が平均−5点に達したら僕が100円をモッティーにあげる、達しなければ僕が100円もらう」という条件で賭をしています。これほど確実に勝てる賭はないぜ!
2限:英語 「つぶれてるやつがいるよ。じゃあ、ここテストに出そ〜」という試験に出る宣言。もう試験問題はできてるんだろ。今日のところは要チェック!
3限:世界史 教生っぽいの。数?の勉強でも。つもりになって実はわかってないとか怖い。
4限:漢文 弱者救済問題が結構ありそうなので4,50点は堅い、はず・・・
昼にテニスをしたら、もうボロボロ。最後とかラブゲーム寸前。これじゃ大会どころじゃないです・・・
5限:古文 自習。テニスコートは使われていて、風も強かったのでサッカー。コーナーキックをしたらボールがゴールから45°の方向にぶっ飛んで行きました。
6限:情報 課題をやって囲碁。しかし、U村にせかされて教室からいす運び。
明日は卒業式。今日は55期の方々が来ていました。S川さんはどうなんでしょうか。見た感じだと受かってそう。適当だけど。
卒業記念に非常食が配られていたようでしたw
期末1日目がやばい。2日目は遠い先のことだと考えております。
世界史は「僕の点数が平均−5点に達したら僕が100円をモッティーにあげる、達しなければ僕が100円もらう」という条件で賭をしています。これほど確実に勝てる賭はないぜ!
コメント