犬の目の 「よし」と待つとき 輝けり
 家を遅くでたせいか、Nと書かれたバッグをしょった小学生は一人も見かけませんでした。

 1限:数A ベクトル。来週から鉄緑でベクトルやるから授業聞かなくても(ry

 2限:古文 助動詞ってみんなが言うほど萎えないと思うんだけど。

 34限:書道 永和九年歳在の臨書。逆凪 香月さんのおーいお茶のペットボトルに書かれている伊藤園新俳句大賞「犬の目の 「よし」と待つとき 輝けり」という俳句について、逆凪 香月さんが「輝けりじゃなくて輝きけりじゃね?」と言い出して、お客様相談センターに電話することになりました。やったのはじゃんけんで負けたK田。「文法的には輝けりじゃなくて輝きけりじゃないんですか?」と尋ねるw 返答は「そこのところは自由にやって頂いています」だって。

 5限:OC チュ。授業手抜きすぎじゃね?

 6限:体育 久々のバレー。デュースの熱戦を制す。勝敗が成績に影響するって言ってるけど、バレーの時間数は約6分の1だから、点数も6分の1だとすると17点満点。全敗でもさすがに0点を付けるようなことはないだろうから、1試合につき1点か2点ぐらいしか変わらないのだろう。勝っても大したこと無いじゃん。

 放課後はぬくぬさんと囲碁をしました。終盤まで劣勢でだめだと思ってむかえたヨセのコウ。僕がコウ材に手をつけたら相手が応手をミスってくれて、30子ほどの大石がごっそり死んでくれましたw
 途中でサルスベリってどうやって止めるんだ?という話になって、いくら考えても分からなかったので1級のおかぴさんに電話しましたw それでもよく分からなかったのでコマキンの方に聞いて、納得しました。

コメント

nophoto
逆凪 香月
2007年2月2日18:52

お〜いお茶のペットボトルは水遠山長さんのもので、
「犬の目の 「よし」を待つとき 輝けり」ですよw

miya
miya
2007年2月2日21:38

ご指摘ありがとうございます。

アレンジしちゃいましたw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索